週刊うるち 出たとこ勝負の主婦暮らし

氷河期世代の夫婦ブロガーの妻の方が書いてる日記

下の娘を連れて朝イチで予防接種に行く

うるちです!

 

深夜から早朝にかけて雨が降ったらしく、朝起きたら湿度が高くて気温はそこまで上がってないにも関わらず不快指数がグンと上がってました。やっぱり高温多湿はしんどい。

 

ムシムシするそんな中でもいつも通り日記書いてご飯食べてプランクもきっちりやりましたけどね。汗をかくのはもうどうしようもないなあ、今の時期だと。

 

学校に出かける上の娘を送り出してから準備を整え、この日は下の娘の予防接種に行ってきました。最近の子供は生まれたらとりあえず予防接種しこたま受けさせる流れだよね。

 

私が子供の頃も予防接種の概念自体がなかったわけじゃないけど、こんなに種類は多くなかったと思います。風疹とかも任意だったし、後から接種してない人だと抗体値低いまま。

 

水痘なんかも予防接種なしで普通にかかってました。かかった病気に関しては治れば自力で免疫獲得できるんだろうけどね。ただやっぱり予防接種の方が負担は少ないと思うなあ。

 

「はたらく細胞」の獲得免疫の回は、その辺りの仕組みが非常にわかりやすく解説されてたような気がします。あらかじめ弱毒化したウイルスを送り込んで、抗原の記憶をさせるというね。

 

ともあれ夫と私と下の娘れもんの三人で、近所の小児科まで行って接種受けさせてきました。めちゃくちゃ泣いて暴れてたし打たれてからもずっと不機嫌だった。予想はしていた。

 

これも君のためなんだと説明しても、今は理解を得られないだろう。いつかわかってくれる時が来るといいね。帰宅後に頑張ったご褒美としてジュース飲ませたら、注射の事はもう忘れてた。

 

私は残ってる家事や片付けに追われてました。朝いちばんでの接種優先で、家事は全部ほったらかしで出かけちゃったからね。最近は小児科も早く行かないと割と混みあうし。

 

家の中片付けてからやっとこ買い出し。ここの所寝ても体力の戻りが悪いので、テコ入れとして栄養ドリンク箱買いしてきました。パワーが足りない時に飲んで何とか夏を乗り切ろう。

 

以上、うるちでした!