週刊うるち 出たとこ勝負の主婦暮らし

氷河期世代の夫婦ブロガーの妻の方が書いてる日記

100均アイテムでキーケースを錬成する

うるちです!

 

先日買った、例のヤバイ味の紅茶にもずいぶんと慣れてきました。相変わらずお湯に色ついた程度の味しかしないけど、人間慣れればわりと平気になっちゃうのが怖い。

 

全部消費し終わるころには、すっかり慣れ切っててむしろなくなるのがちょっと寂しいとか思ってたら何かイヤだなあ。可能性としてはあり得るんだけども。

 

休日はキーケース探しに出かけてました。そろそろ上の娘いちごも成長してきたし、新年度から家の合い鍵を持たせることにしたのです。カギはすぐ作れたけど、ケースがね。

 

ランドセルに付けられて、なおかつカギを隠せてリール式っていう3点の条件を満たす物が欲しかったんですが、アマゾンとかで買うとそれなりの値段になってしまう。

 

ので、身近な100均とかでもっと安くあげる方法ないかなーといろいろ売り場を見て回ってたんですよ。1個だけ条件を満たしそうな商品あったんだけど、生地が薄くカギが透けて見える。

 

100均クオリティなので文句は言えませんが、透けちゃうならカギを隠したことにはならないのでこれはやめました。何か別の代替品がないか頭をひねって考えることに。

 

普通のリール式キーホルダーにカギをセットした上で、融通の利きそうな形状のポーチに入れて隠すスタイルを採用しました。2つの商品の組み合わせで何とかしようってわけです。

 

スナップボタンで側面と開き口を自由に開閉できるタイプのミニポーチを運よく発見したので、この中にリールとカギ部分を収納することで何とかなりました。

 

ランドセルにつけるキーリングの部分は、左側面のスナップ開いてポーチの生地の隙間から外に出します。再度スナップを閉じリールとカギが引っかかって中に留まるよう調整。

 

右側面のスナップは開けたままにして、中のカギを掴んで引っ張れるようにしました。開き口のスナップは、リールとカギをしまった時点で閉じてあります。これで完成。

 

キーリングを出した左側を上にして、スナップ開けた右側が下になりここからカギを取り出す構造です。実験したら思ったよりうまくいきそうだったので満足。後は実際に運用してからですね。

 

入学当初は毎日学校へ送り出すのも不安でいっぱいだったけれど、今やすっかり親の私も娘も登下校に慣れてとうとう合い鍵まで作ることになりました。子供の成長は早いなあ。

 

以上、うるちでした!